
評価 98点
マーケティングFX ノウハウもロジックも販売ページで公開
【販売者】(株)e-FLAGS 楠山高広
”FXで毎月50万を稼ぐノウハウ”
として、公開と同時に非常に注目されていますね。
その名も
”マーケティングFX”
この教材は専用のサインツール&手法がセットになった教材。
発売から5年を経ても未だに売れ続けている商材です。
内容的にはツール実践を通して
FXで稼ぐスキルを身に付けて行くのが本教材の趣旨になります。
マーケティングFXの中身をまとめるとこんな感じです▼
- 【特徴その1▼】
:トレンド相場ではブレイクを狙っていく - 【特徴その2▼】
:「買いのみ」「売りのみ」サインを設定する事が可能 - 【特徴その3▼】
:通貨の強弱を簡単に把握出来る
⇒トレンドが伸びそうな通貨を瞬時に判断可能 - 【特徴その4▼】
:レンジとトレンドを簡単に区別する事が可能 - 【特徴その5▼】
:ツール&ノウハウがセットになった教材
「マーケティングFX」のネーミングの意味とは?
そもそも、この「マーケティングFX]と言うネーミングの意味とは、
”相場を一般的なマーケットとして捉えていく”
という意味。
例えば、どんなに美味しいラーメン屋さんがあったとしても、
「立地」が悪ければお客さんが来ませんよね?
売上だって上がりません。
しかし、「立地」が良ければ例え「普通の味」でもそこそこ客が来ます。
もちろん、ラーメンの「味」も大事ですが、
「キャッシュフロー」の流れに追随する事も商売では需要です。
お客の流れが多い=その分お店に呼び込める可能性が高い。
という事です。
これをFXで例えたらどうですょうか?
立地=手法に適した相場
キャッシュフロー=ヘッジファンドの流れ
という事に例える事が出来ます。
つまり、どんなに優秀な手法を持ち合わせていたとしても、
その手法を存分に発揮できる相場で実践しないと意味が無いという事です。
反対に、手法を活かせる相場であれば利益に繋がる「確率」が高まります。
基本のスタイルはトレンドフォロー
「マーケティングFX」の基本的な相場の読み方は「トレンドフォロー」
FXはそもそも、大きなトレンドを掴みながら利益を得ていくものです。
ここで言う大きなトレンドの流れとは、ヘッジファンドの流れの事。
ヘッジファンドは巨額な資金でもってマーケットに参入しているので、
大きなトレンドの流れは、ほぼヘッジファンドや機関投資家によって作られていくのです。
当然、
ヘッジファンドの流れ(※思考を読み解く事)が
FXで勝ち続ける為の基本なのです。
反対に、この流れに反するようではほぼ全滅します。
「マーケティングFX」では、
独自のツールでもって相場の状況を掴みながら
その時の相場に適した形でエントリーを仕掛けていきます。
投資とは確率論です。
相場に適した手法でもって挑めば、それだけ勝てる可能性が高まります。
これは投資では基本艇な概念ですが、
この事を再認識させてくれたのも「マーケティングFX」です。
※尚、「マーケティングFX」はロジックも手法も全て公式サイトで公開しています。
こちらを読むだけでも勉強になるものが有るかも知れません。
「一番勝ちやすい通貨ペア」を選択できる!
「マーケティングFX」には専用のツールが付属してきます・
このツールに何ができるのかと言うと、
”通貨の強弱を一瞬で判断出来る”
というものになります。
実際のツールがこちらになります▼
赤→ ・・・下落
緑→・・・上昇トレンド
※5分足~日足迄の通貨の状態を「矢印」と「色」で表示。
数値が小さい程「勢いが弱い」ことを示しています。
このツールと、チャートに表示される「矢印サイン」の方向と照らし合わせながら
エントリーを判断していきます。
「エントリーサイン」を一方に選択する事が可能
一口に「トレンド」と言っても、その動きのパターンは幾つかに分かれます。
例えば、大きな「陽線」が連続して3本以上形成していくパターンや、
「陰線」と「陽線」をある程度繰り返していくパターンもあります。
(※ここでは一般的なローソク足の話になります。
トレンドの状態を一括したカラーで示す「平均足」ではありません)
特に短期足の場合、「売り」「買い」のサインが頻繁に出る場合があり、
混乱に繋がり兼ねません。
こうした場合、
「サインの方向性を一つに絞る」ことで
効率よくトレンドの方向性を判断し易くなる場合があります。
上記は「買いのみのサイン表示」に絞ったパターン。
トレンドの節目で上手く「買いサイン」が出ている事を確認出来ます。
この方が混乱を防ぎやすいことでしょう。
レンジ相場を一目で判断可能!
投資で勝つのは、現在の相場がどの状態なのかを把握した上で売買を判断する事が大事。
特にレンジ相場なのか、トレンド相場なのかをしっかり見抜く事も、
勝ち続ける為の重要な要素だと言えます。
※先ほどのツールを活用することで、
簡単にレンジ相場を見抜く事が出来ます
※数値が「ゼロ」に近い程レンジを示しています。
反対にトレンドが大きく発生いている場合は大きな数値を示します。
「マーケティングFX]のツールをしっかり活用していく事で、
”トレンドが発生する可能性が高い通貨を
絞っていく事が可能になります”
この専用ツールを活用ながら相場に適した手法でもって
売買を仕掛けて行きます。
2つのパターンの売買ロジック搭載
トレンド相場偏
トレンドでブレイクアウトを効率よく狙っていく
RSIとサインの方向性で売買を判断!

レンジ相場偏
※レンジ相場では逆張りがメインのロジックになります。
この様に、レンジ相場とトレンド相場で手法を使い分けていきます。
この為、様々な相場で利益に繋がる期待が持てますね。
まとめ&総合評価・・・98点AAA
マーケティングFXは発売以来大人気教材の1つです。
ロングランで売れ続ける理由は、
販売ページでしっかりロジックも手法も公開している部分と、
ノウハウそのものが論理的であるためでしょう。
内容的には決して難しいものでは無く、専用ツールが付属していることから、
初心者でも十分に実践に取り組めるかと思います。
- ロジックも手法も販売ページで公開
- その日勝ちやすい通貨ペアでトレードが可能!
- レンジ・トレンド2つの異なるロジックを公開
- 売買サインを一方に絞る事が可能
- 徹底した資金管理
大体こんなところですね。
この先も期待が持てる内容かと思います。
特典のご案内
※当サイトより「マーケティングFX」ご購入で、
以下の特典も無料でプレゼントしております♪
こちらも是非ご活用頂ければ幸いです☆彡
こう見えても私はFX歴8年と結構長いので、
私が培ってきたノウハウもあなたにシェア出来ればと思います(^^)